1/7

【町田絲店】正絹細唐打組紐(16打)(太さ約1ミリ・30m) 数珠紐/和装小物/手芸/ハンドメイド/シルクコード (8金茶)

¥2,830 税込

残り1点

なら 手数料無料で 月々¥940から

この商品は送料無料です。

【商品概要】
【素材】絹(シルク)100%
【サイズ・重量】太さ:約1.2ミリ(0.2ミリ程度巾が前後あります) 長さ:30m綛巻 綛の枠周53センチ 10.3グラム
【梱包サイズ・梱包重量】6×25×0.8(センチ) 11.2グラム
【製造】日本
【用途】寺社仏閣の装飾品・装束や和風の小物などの結び、巾着(きんちゃく)袋の紐、和風ラッピング、高級結束紐

【商品説明】
【特徴】絹糸を合せて16本で組んであります(唐打紐)太さは約1〜1.2ミリ、非常に柔らかいです。唐打紐(からうちひも)とは、16本で組まれ、四ツ打・八ツ打に比べて目が細かく、凹凸のない組目に仕上がっています。 紐の中心は空洞になり、柔らかい風合いになっています。寺社仏閣の装飾品・装束や和風の小物などの結びにも多く用いられています。 耐久性にも優れ、高級感があります。正絹(シルク)素材は和の雰囲気の傾向があるので、和雑貨やメニュー紐、表面の高級感のある光沢があり、高級感が増します。 色のバリエーション(№1:白 №2:黒 №3:古代紫 №4:江戸紫 №5:エンジ №6:赤 №7:オレンジ №8:金茶 №9:黄色 №10:薄ピンク №11:ピンク №12:緑)がたくさんあります。 正絹とは、まじりもののない絹糸、また絹織物、本絹(ほんけん)、純絹のことを指します。蚕の繭から作られた絹糸で織られた絹は、長所としては、美しい光沢、軽く柔らかく、滑らかな風合いを持ち、保湿性や通気性にも優れています。染色技術も優れているので、絞り染めや手描友禅など価値のあるものがたくさんあります。 欠点としては、水に弱く漏れると縮みやすい、日光に当たったり時間の経過で色が変わりやすい、手入れに時間がかかるなどがあります。 正絹という呼称以外に「フィラメント」「生糸」「本練」とも呼ばれます。

【商品詳細】
ブランド:MACHIDA
商品種別:ホビー
商品名:【町田絲店】正絹細唐打組紐(16打)(太さ約1ミリ・30m) 数珠紐/和装小物/手芸/ハンドメイド/シルクコード (8金茶)
製造元:町田絲店
色:8金茶
梱包サイズ:26.1cm

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (0)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥2,830 税込

送料無料

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品